今日のココミソ!!「エジプトにはちょいと よいボールペンを持って⑤」
5日目は、旅の中盤です。
でも、そんなことはほとんど気にせず、
毎日観光に夢中になっていましたね![]()
エジプト人になっちゃいたいと思いました!!
とりあえず、朝から王家の谷に向かって
出発です。
この日も天気がよく、本当に気持ち良かったです。![]()
バス乗り場から王家の谷までは、
少し距離があるので、トラムのようなミニ電車で
現地に向かいました。
いくつかの王様のお墓を見たけれど、
やっぱり、ツタンカーメン王のお墓は
保存状態がよく、キレイでインパクト大でした!!
副葬品は、エジプト考古学博物館に移されているそうで、
現在は、石棺と石棺の中の人型棺だけがお墓の中に
残されています。
でも、壁画もとってもキレイな状態でした。
やはり、一番コミコミのお墓でした。
王家の谷を散策した後は、
ハトシェプスト女王の葬祭殿(デイル・エル・バハリ)
に行きました。
ハトシェプスト女王は、エジプトを統治した唯一の女王様だそうです。
谷の間にあるその神殿は、厳かで圧巻でした。
エジプトに訪れたのは、2006年の1月でしたが、
それでも暑くて、エジプトではコーラばかり飲んでいました![]()
私は、個人的にメムノンの巨像に憧れていたので、
ここに来れたのは本当に嬉しかったです![]()
かつてはこの後ろに王の葬祭殿があったそうですが、
今はなく、ちょっとはかなげに二対の巨像があるばかりです。
想像以上におおきくて、びっくりしました![]()
この像は、アメンヘテプ3世の座像だそうですヨ!!
外国の人は、王家の谷~ハトシェプスト女王葬祭殿など、
自転車で回る人が多いそう。
私も次回は自転車で遺跡を回りたいです。
なかなかハードだそうですが。。。
ツアーから戻ってきても、まだ時間があったので、
ホテルのファルーカに乗りました!!
ナイルの風が気持ちよく、
今まで見てきたルクソールを思い出しながら、
のんびりとした時間を過ごしました。
夕方からは、馬車に乗って市場に向かいました。
これはツアーに組み込まれていたんですが、
楽しかったです♪
市場でも、めちゃめちゃウロウロしてました。
後から思えば、ルクソールの市場はカイロの市場に比べて
田舎で値切り交渉などもし易かったです。
そうそう、タイトルにもなっている
「エジプトにはちょいと よいボールペンを持って」
ですが、このボールペン作戦は市場でこそ
威力を発揮しました!!
割とどこの観光地に行っても
「ベン、ベン」言われるんですが、
(エジプト人に「ペ」の発音は難しいらしい)
私は値切り交渉にも利用していました。
「ベン」は「ボールペン」のことで、
ボールペンも5本100円とかの
安いキャップ付きボールペンはモテません。
ノック式ボールペンかできれば三色ボールペンなど、
ちょっと奮発してあげてください。
でも、ガイドさんが言ってたんですが、
たぶん彼らもボールペンが買えないほど貧しいわけではなく、
家にはボールペンがゴロゴロしてるだろうって(笑)
確かにそうだろうけど、
ま、なんていうか、話のきっかけなんですよね![]()
私は他にも
毛抜きとかピンセットとか入ったアメニティキットや
ソーイングセットなども持って行きましたが、
どれもモテモテでした。
100均おそるべし!!!
でも、割と「made in China」と書いてあって、
日本人だと認識してもらえないオソレもあるので、
できれば、「made in Japan」のものがいいかな~!?
いまさらだけど、やっとタイトルの説明ができたわ![]()
これは、帰りのバスから撮った夜景です。
ライトアップは本当にステキでした☆









